【最短・最速で】スタッフが面白いくらいに歪んでいたので整体してみた
2024年11月1日
こんにちは、アスモまるだい鍼灸整骨院です!
先日、スタッフがペンギンみたいな歩き方をしていました。
これ実は、腰痛持ちあるあるなんです。
スタッフがどこか痛めていると少しテンションが上がる院長木島は
スタッフの歪みを見せていただくことに。
そうすると
見てください、これが、こうなってるのが歪みなんですよ。と
胸を張って紹介できるくらいの強い歪みが出ていました。
立派な歪みでねすこれは。
やらせを疑いますが本人、大真面目です。
スタッフが痛みがあるとなぜテンションが上がるか・・
それは、経過をいちいち確認できるから。
それとちょっと実験的なテーマを持てるからです。
皆様の大切なお身体には冗談でも「実験的な」なんて言えないのですがスタッフには今後の発展や技術開発のための人柱になって頂きます。
今回のテーマは
最短、手数最小回数で歪みと腰痛を治そうというテーマでございます。
手数最小ということはまずは全身。という考えが出来なくなります。
これでも院の長、スタッフの趣味と日常姿勢は何となく知っている。
そこで導き出された第一手は「横腹 内腹斜筋」ここに
10秒ほど刺激を入れていくぅっ!!(きまぐれくっく風)
これで大体、歪み6割減といったところでしょうか。
本当だと足の前の筋肉がほとんどの方だと歪みの原因になっているのですが
該当スタッフは足が悪くないことをテストの時点で把握していたのでまずはお腹をほぐしました
次は・・・
全身の動きを補助す第一頸椎の調整・・・
なんかもう一割良くなったような気がするけど
まぁ、誤差・・かな。
それでも揃った感は強くなった。
あと一息。
そうして、最後に選んだ筋肉は大臀筋。
大きく強い筋肉は体に及ぼす影響が強いし、何よりスタッフの骨盤、全然動いていなかった。
さて・・・
なんと言うことでしょう・・・
あんなに歪んだ骨盤がここまでまっすぐになりました。
骨盤が歪んでるから何?と言う話
こんなに一生懸命、骨盤のバランスを整えましたが
体の中心のバランスが乱れていると姿勢が乱れます。
骨盤を前に押し出してみてください、猫背になりませんか?
骨盤を横に押し出すようにしてみてください
変な感じですよね。
そうして斜めになったカラダをまっすぐにしようとして
それが負担になったり、骨盤がお辞儀をして背骨が潰されたり
そんな状態が長期間で続くと負担過多になって
腰痛が出たり、坐骨神経痛が出たりします。
これは、勿論レントゲンに映りません。
アスモまるだい整体院では、歪んでいる際に起こる体の反応を
テストの際に示しているのでぜひお試しくださいませ。
本来は体のつながりを考慮しながら施術するので
こう言うやり方はしないのですが
より腰痛と関係が深い筋肉は確かにあります。
良い勉強をさせてくれたスタッフに感謝いたします。
動きは劇的に改善されていましたので
あとは、運動をして良い筋肉を育み予防に繋げて欲しいものです。
アスモまるだい整体院 0475-36−3639